危機管理体制

危機管理体制構築支援

コンサルティング

概要

昨今、大規模地震などの自然災害、集団食中毒事件、リコール隠し、重大な環境汚染などの企業不祥事、製品毒物混入脅迫、テロや海外駐在員の誘拐、外部侵入者による殺傷、イベント時の群集雪崩など、災害・事件・事故により組織の基盤が大きなダメージを被るケースが続発しています。 
こうしたリスクを回避・最小化するためには、事前からの緊急対応体制の整備と事後における迅速な意思決定が必要不可欠です。また、マスメディア対応に失敗し、危機を拡大してしまうケースに代表されるようにクライシス・コミュニケーション(重大な事態が発生した際に、その被害を最小限に抑えるために行うコミュニケーション)の体制を整備することもポイントとなります。 
SOMPOリスクマネジメントでは、企業が危機的状況をいち早く脱出し、イメージダウン、資産や利益の喪失、株価の急落などを可能な限り回避・最小化するための事前の緊急対応体制や事後のクライシス・コミュニケーション体制の整備・構築を支援するサービスを提供しています。

サービス内容

危機管理(Crisis Management‐クライシス・マネジメント)とは、緊急事態に備えた事前対策と実際の対応のことを言います。予防活動であるリスク管理とは区別されます。危機管理マニュアルの策定や教育・訓練の実施など事前対策の適切な実施が、危機管理の成否を左右します。
当社では、危機管理体制構築、危機管理マニュアル・広報対応マニュアルなど文書類の作成・内容診断、教育・訓練まで、企業・団体の皆様の危機管理を総合的に支援します。

サービスの流れ

ステップ1:リスク洗出し

危機(クライシス)とは、「リスクが顕在化して、企業の有形・無形の資産、事業活動、利害関係者の生命・健康などに重大な被害・損失を与え、企業経営に深刻な影響をもたらす事態・状況」といえます。まずは顕在化が想定されるリスクを洗出します。 
貴社内で想定されているリスク項目やリスクシナリオをアンケートで収集する方式、当社が貴社の役員や従業員にヒアリングする方式、ワークショップでのブレーンストーミング方式などにより、リスクを洗い出します。

ステップ2:重大リスク選定・危機定義

洗い出したリスクのうち、「経営資源や社会・経済への被害・影響の程度」、「ステークホルダーへの影響」等の観点から、貴社にとって重大なリスクを選定し、危機として定義します。

ステップ3:体制構築

選定された重大なリスクが顕在化した場合、貴社にどのような影響を与えるのかを想定します。大地震や新型感染症のみならず、企業経営に係る事故や不祥事といった重大なリスクによってもたらされる被害・影響を分析して、おもに次のような観点から想定される危機のシナリオを作成します。

  • 脅威の程度の分析・把握
  • 組織内部・外部における被害・影響の想定
  • ステークホルダーの動きや要請等の把握

想定される危機のシナリオに基づき、「わが社は何が足りないのか?」「何をしなければいけないのか?」といった課題を整理します。その際、危機管理体制構築における一連の構成要素を示した「危機管理フレームワーク」に沿って、現状の課題や今後の対応を検討します。「危機管理フレームワーク」の主な構成要素は以下の通りです。

〈危機管理フレームワークの構成要素〉
仕組みの要素 主な内容
危機管理の目的 危機の概念定義と想定、適用範囲、実施主体、保護対象、法的・社会的な要請など
基本方針 危機管理の取組みに対する考え方、経営トップのコミットメントなど
危機管理の組織体制 平時の体制(委員会・主管組織)、緊急体制(レベル別体制・警戒体制・本部組織)、権限移譲など
情報管理体制 平時の報告、有事の情報伝達体制、情報収集・分析・共有体制など
危機対応 対応方針、準備・対応行動(連携・相互支援)、経営資源活用など
クライシス・コミュニケーション 危機広報に対する考え方、内外への危機広報体制など
平時の事前準備 教育・訓練、危機管理計画・マニュアル等の整備、資機材・備蓄など
維持・改善するための仕組み 定期的な評価・見直し、緊急対応の検証と是正、発生原因究明と再発防止など

ステップ4:マニュアル・規程類作成

貴社の危機管理に関する各種計画、マニュアル及び規程類を作成します。

〈コンサルティングの方式〉
方式 内容
チェック方式 貴社で作成した危機管理マニュアルを当社の専門家がチェック・アドバイスします。
共同作成方式 貴社内でマニュアル作成のプロジェクトチームを結成していただき、当社のコンサルティングを受けていただきながら、貴社でマニュアルの起案をしていただき、これをもとに作業を進めます。
フルサポート方式 貴社内でマニュアル作成のプロジェクトチームを結成していただき、当社でマニュアルの起案行い、これをもとに作業を進めます。
フォローアップ方式 当社支援により作成した危機管理マニュアルの内容の改善・メンテナンスを行います。

ポイント・活用例

危機管理体制構築支援は、皆様が以下のようなお悩み・課題を抱えておられる場合に、特にご活用いただけます。

  • 過去に大きな事件・事故が起こったが、危機管理マニュアルがなく対応に苦慮し、現在も改善されていない。
  • リスクの洗出しは行ったが、有事に対応できる体制を十分検討しておらず、不安である。
  • マニュアルはあるが、その実効性を高める訓練を行っていないので、いざというとき機能するか心配だ。
  • 緊急時にマスコミが押し寄せてきたら、どのように対応すればよいか。

SOMPOリスクマネジメントは専門家集団として、このようなお悩み・課題を解決します!

コンサルティング事例・実績

金融業

グループ全社における危機管理体制構築支援(危機管理規程・マニュアル作成等)

食品卸・販売業

危機管理体制構築支援(危機発生時の対応検証、危機管理マニュアル作成、食品事故対応訓練等)

外食業

危機管理体制構築支援(危機管理マニュアル作成、危機対応訓練、緊急記者会見訓練等)

アパレル用品製造・販売業

製品事故発生時及び情報セキュリティ事故発生時のメディアトレーニング

コンサルティング料金

料金はご用命により異なります。
詳細については、以下のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

危機管理体制に関するサービスのお問い合わせ

03-3349-4303

営業時間:
月~金 10:00-17:00
(年末年始、土日等を除く)


関連コンテンツ