- TOP
- サービスメニュー
- コンプライアンス
- コンプライアンス体制
- コンプライアンス推進支援
コンプライアンス体制
コンプライアンス推進支援
コンサルティング
概要
弊社では、コンプライアンスに係るご支援として、以下のようなメニューをご用意しています。
コンプライアンスのPDCAサイクルは、1~2年で1サイクルを実施するイメージです。

サービス内容
コンプライアンスの現状分析
コンプライアンス体制や推進状況についての現状を分析します。チェックリストやヒアリング等により、現状を把握させていただき、問題点・改善点をアドバイスします。
コンプライアンス・リスクのアセスメント
法令や社会規範等を踏まえ、お客様の業態において遵守すべき事項を整理した上で、コンプライアンス・リスクを特定・評価します。評価結果に基づき、お客様が優先的に対策すべきコンプライアンス・リスクをご提示します。
コンプライアンス体制の構築支援
コンプライアンス・リスクをPDCAサイクルで管理するコンプライアンス体制を構築するため、コンプライアンス委員会の設置やその運営方法、コンプライアンス・オフィサーやコンプライアンス担当者等の選任方法等、組織体制の構築に関わるアドバイスを行います。
規程・マニュアル類の整備/見直し支援
コンプライアンスに関する組織体制やその運営について定めた社内規程、コンプライアンスを実現するための具体的な実行の手引きとなるコンプライアンス・マニュアル等の策定や見直しを支援します。
従業員意識調査(アンケート調査)
業員を対象に、コンプライアンスに関する認識について意識調査を行います。匿名のアンケートを行うことで、従業員のコンプライアンス意識の現状を明らかにします。
コンプライアンス計画策定支援
コンプライアンス体制の推進のためには、計画的な取組みが必要です。お客様の現状を踏まえ、実効性・効率性を考慮し、コンプライアンス・リスクを低減・制御する具体的な行動計画の策定について、アドバイスを行います。
コンプライアンス研修の実施
コンプライアンスに関するアドバイザリー
コンプライアンス体制整備後の運用段階において、コンプライアンスに関する日常的な啓発活動や教育・研修の実施、モニタリング、年度総括等における疑問やご相談事項について、アドバイスを行います。
内部通報制度の導入支援
経営に関わる重要な情報が、通常の業務上のレポーティング・ラインを通じて、現場から経営陣に伝えられる仕組みが機能しない場合に備え、内部通報窓口を設置し、内部通報制度を導入することは、企業が自浄作用を発揮する上で極めて重要です。内部通報制度の導入に関するアドバイスや、信頼できる内部通報窓口(独立した外部機関)をご紹介します。
コンプライアンス体制に関するサービスのお問い合わせ
関連コンテンツ
コンプライアンスの刊行物