BCP訓練
訓練企画研修
研修
概要
初動対応マニュアルやBCPを策定した後は、継続的な訓練により、関係者へのBCPの浸透・実効性検証・改善を行うことが重要です。しかし、訓練担当者としては、そのために効果的な訓練の企画・実施・評価の手順についてのノウハウもほとんど外部から得られない中で、手探りで訓練を続けているのが実態と思われます。
SOMPOリスクマネジメントでは、訓練の企画、実施、評価、課題の改善の手順をほぼ一通り学ぶことができる研修を提供します。この研修を受講することにより、効果的な訓練を担当者独力で実施できるようになることを目指します。
サービス内容
以下の内容を2日間かけて実施します。
- 講義
訓練の必要性、各訓練形態の特徴、訓練の企画から評価までの手順 - 演習
ワークショップ訓練の企画・実施 - 演習
ロールプレイング訓練の企画・実施
ポイント・活用例
以下のようなニーズに適した研修です。
- いつものシナリオ(セリフ台本)を読み上げる訓練から高度化したい
- 避難・消火などの訓練がパターン化しており、社内でも飽きが出ている。
- 実動型訓練では再現できない場面の訓練をしたい
- 参加者にじっくり考えてもらうような訓練をしたい
- 1時間しか訓練時間が取れないが効果的な内容としたい
コンサルティング事例・実績
非鉄金属、生命保険 など
コンサルティング料金
訓練企画研修についての料金は貴社参加者人数に応じます。
30万円~(税・旅費別)
詳細については、以下のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
関連コンテンツ
事業継続(BCM)のレポート
- 【損保ジャパンRMレポート 】新型コロナウイルス感染拡大(8)-世界の感染状況と第2波への備えー(510kバイト)
- 【損保ジャパンRMレポート 】新型コロナウイルス感染拡大(3)-緊急事態宣言の発令による企業への影響と対応-(554kバイト)
- 【損保ジャパンRMレポート 】新型コロナウイルスの感染拡大(2)-感染拡大状況の更新と中国国内における日系企業の対応-(426kバイト)
- 【損保ジャパンRMレポート 】新型コロナウイルスの感染拡大 -現在の感染状況と今後の対応について-(264kバイト)
- 【損保ジャパンRMレポート 】無人航空機の活用と安全な飛行のポイント――ドローンの活用範囲の拡大に向けて(847kバイト)